Edit Template

公募カテゴリー:詩

第11回YS賞《詩の募集》

2025年1月1日現在で20歳未満、未来の詩人の作品を大募集。 月刊詩誌「ココア共和国」に1月~12月で複数(2篇以上)投稿された方から1名を選びます。秋亜綺羅と佐々木貴子が全投稿作品から直接選考します。 なお、月刊詩誌「ココア共和国」への投稿は「YS賞」「秋吉久美子賞」「いがらしみきお賞」の3賞に、同時に応募したものとみなされます。

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

第6回秋吉久美子賞《詩の募集》

月刊詩誌「ココア共和国」に1月~12月で複数(2篇以上)投稿された方から1名を選びます。秋吉久美子と齋藤貢が全投稿作品から直接選考します。

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

第6回いがらしみきお賞《詩の募集》

月刊詩誌「ココア共和国」に1月~12月で複数(2篇以上)投稿された方から1名を選びます。いがらしみきおが全投稿作品から直接選考します。

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

第3回 「円い町」文学賞 作品募集

募集内容 テーマにそった未発表の小説・随筆、または詩 【テーマ】 「共生社会」を目指し「差別のない社会」を願い、心に溜まったモノを吐き出す(ただし、誹謗中傷は不可) 【部門】 (1)小説・随筆部門 (2)詩部門 提出物 ●作品 ※タイトルは自由 ※日本語のみ ※表紙に【小説・随筆・詩】を明記すること ※表紙1枚に以下の事項を書き、通し番号を記入の上、右肩を綴じること 名前(ペンネームも)・フリガナ・郵便番号・住所・年齢・職業・連絡先・枚数 ※鉛筆書きは不可 ※応募作品は返却不可のため、必要な人はコピーを取ること 【小説・随筆部門】 ※A4判400詰め原稿用紙3~30枚 ※パソコンの場合20字×20行 【詩部門】 ※A4判400詰め原稿用紙1枚

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

ソングコンテストグランプリ・2025 作詩部門募集

【募集内容】 未発表のオリジナル作品限定 (ご自身がお作りになり、歌詩として発表されていないもの) 何編でも応募可能 プロ、アマ問わず 【審査料】 1編につき3,000円 【審査料 振込口座】 三菱UFJ銀行 六本木支店 普通 0950920 口座名義 公益社団法人日本作曲家協会 【応募規定】 作品と審査料振込票の写し(コピー)を同封のうえご郵送ください ※FAXやメール(データ)での応募は受け付けておりません その他、用紙サイズや書き方など詳しくは主催者ホームページ参照

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

文芸思潮 第21回現代詩賞

募集内容 オリジナルの詩作品。ただしこれまで同人雑誌に発表したものを改作したものも可。 一人3編までに限る(3編まとめて送付のこと / 添付別紙は全体に対して1枚のみでよい)。 1編でも2編でもよい。 作品規定 一編は 2000 字以内(原稿用紙使用の場合も必ず A4 原稿用紙を使用のこと。B4 は失格)。3編以内。 応募審査料は全体で1500円を郵便為替・切手などで同封のこと(応募審査料は応募作品の数と関係なく1,500円)。 ワープロ原稿はA4用紙を罫線なしで横長に使い 40字× 30行で印字。 必ず閉じること。

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

産経新聞 朝の詩

募集内容 詩を募集。題は自由。 作品規定 ・1行10字で14行以内(厳守)。 ・応募は、はがきで1枚に1作品。 ・1カ月に3作品まで。同一作品の複数応募や二重投稿、盗作は不可。ペンネームもお断りします。

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

日本現代詩人会 詩投稿

募集内容 未発表作品に限ります。 1 期(3ヶ月)に一人3編までの応募が可能です。 日本現代詩人会の会員は投稿できません。 作品規定 詩作品は30 文字×60 行以内。 盗作と二重投稿・再投稿・一部修整投稿を禁じます。差別や誹謗中傷の類いはご遠慮ください。

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

銀座ウエスト 風の詩

募集内容 散文、随筆(社会寸評、点描)、詩、その他の小品(800字以内)。 作品規定 文体には制限ございません。ただし、弊店に関した記事はご遠慮下さい。 ■選者からのお願い 高度で知的なものよりは、お茶をのみながら素直に共感が得られるような生活の詩をお願いします。

公募内容(一部)

*詳しくはクリック

上部へスクロール